セミナー・ワークショップ(研修部門)

一般/専門家セミナーのご案内 箱庭個人ワークショップのご案内 過去に開催したセミナー/ポイント承認

セミナー

お申し込み方法はこちらから

専門家セミナー1ギーゲリッヒの臨床とユング派心理療法の未来

講師:
河合俊雄(京都こころ研究所/当研究所顧問)
田中康裕(京都大学大学院教育学研究科)

 ユング派分析家のギーゲリッヒは、その理論的著作で知られているが、実は非常に優れた臨床家で、事例検討会や夢セミナーでの発言に現れている。
 このセミナーでは、まず心理療法についてのギーゲリッヒの重要な考え方である、心理学的な見方、前近代の世界観を方法論的に用いる内面性、意識の歴史的・個人的な発達の捉え方、セラピストの態度やコミットのあり方について解説する。
 しかし日本での臨床や意識の時代的変化を考えると、それをさらに超えていき、変化を加える必要があるので、そこからユング派心理療法の新しいあり方を考えたい。後半では、実際の夢の事例を検討することで、この捉え方の実践的な側面を示したい。

10:00~11:00 講義(総論):河合俊雄
ユング派ギーゲリッヒの心理療法
11:00~12:00 講義:田中康裕
「心理学的なもの」と「心的なもの」:その鑑別と今日的展開
12:00~12:30 ディスカッション:河合俊雄×田中康裕
12:30~13:30 昼休憩
13:30~14:30 講義:河合俊雄
イメージへの内面性のアプローチとこころの古層
14:40~15:40 事例検討(夢)①
15:40~16:40 事例検討(夢)②
16:40~17:00 ディスカッション

・心理臨床の専門家および大学院生が対象のセミナーです
・本セミナーは、臨床心理士資格継続のための「ワークショップ型研修会」としてポイントを申請します

申し込み締め切り…5月12日(月)

セミナーチラシ(PDF)

日時 2025年5月18日(日)
AM10:00~PM17:00(全6時間)
受講資格 ①心理臨床の実践に(職業として)携わっている
②医師として精神科・心療内科で臨床実践を行っている
③大学院で臨床心理学を専攻している(修士課程/博士課程に在籍)
上記のいずれかに該当し、守秘義務を厳守できる者
参加形態 会場出席/オンライン(zoom)※オンラインの場合は音声での発言はできません。
定員 90名(会場出席)
参加費 11,000円 大学院生5,500円(税込)
会場 ビジョンセンター品川 305 地図を見る

箱庭ワークショップ

お申し込み方法はこちらから

SWS箱庭個人ワークショップ

「箱庭を実践に取り入れたい」「箱庭を通してクライエント理解を深めたい」という専門家や、大学院生の方向けのワークショップです。
日頃から箱庭療法を扱っている山王会員が講師となり、一対一で、受講者ご自身に箱庭を制作していただきます。
全3回の制作体験をとおして、実際に箱庭がどのように用いられ、心理療法の中で共有されるのかを体験的に学ぶことができます。

時間 1回50分、全3回
日時 随時(1回目の日程を設定後、原則2週間~1か月の期間を空けて3回)
受講資格 ①心理臨床の実践に(職業として)携わっている
②医師として精神科・心療内科で臨床実践を行っている
③大学院で臨床心理学を専攻している(修士課程/博士課程に在籍)
以上のいずれかに当てはまる方
参加費 33,000円 大学院生27,500円(税込)
会場 山王教育研究所 地図を見る

ページの上部へ戻る